top of page
SOMPIPE
使い方ガイド
配管の保全を誰にでも手軽に定量値化!
計測モード

トップ
アプリケーションを起動した画面です。
アプリ起動時,計測後の「クリア」時に初期化されます。
「計測開始」ボタンを押すと押下後0.5秒から振動計測を開始します。

計測中
振動計測中の画面です。
リアルタイムビューには3軸の計測加速度がリアルタイムで表示されます。
表示時刻は1秒分です。
この画面では,計測中・クリアどちらのボタンも無効となります。
☝️安定した計測をするために計測中は手を触れないようにしてください。

計測終了
計測が終了した画面です。
計測した10秒のデータが表示されます。
☝️計測データを確認し,意図せぬ外乱などがあった際には再度計測をしてください。
問題なければ下にある「評価」タブで振動評価を確認してください。
評価モード

加速度評価
加速度波形の評価です。
評価項目は,各軸別の「ピーク値」と「RMS値」です。
それぞれの値で最大となる軸の数値が赤で表示されます。
📝ピーク値:プラスマイナス絶対値で最大の加速度です。
📝RMS値:振動の2条平均平方根です。振動の大きさ(強さ)を表現する値です。

SwRI(変位)評価
SwRI波形の評価です。
評価項目は,各軸別の「判定」と「乖離率」です。
乖離率は最大となる軸の数値が赤で表示されます。
📝判定:SwRI基準に則ったランクです。
📝乖離率:Dangerラインからの距離を数値化しています。Dangerを超えるとプラスの値,下回っているとマイナスの値となります。判定値がどのランクであっても乖離率はDangerラインからの距離を示すものになっています。
bottom of page